ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 行財政 > 財政 > 志布志市健全化判断比率等を公表します

本文

志布志市健全化判断比率等を公表します

ページID:0001795 更新日:2024年11月29日更新 印刷ページ表示

令和5年度決算に基づく健全化判断比率及び資金不足比率の公表について

 「地方公共団体の財政の健全化に関する法律」(以下「財政健全化法」といいます。)により、地方公共団体は、毎年度決算に基づき健全化判断比率(「実質赤字比率」「連結実質赤字比率」「実質公債費比率」「将来負担比率」)の4指標と公営企業ごとの「資金不足比率」を算定し、監査委員の審査を受けたうえで議会に報告し、公表することとなっています。このことから、今回過去3年分の志布志市の健全化判断比率及び資金不足比率の算定結果について公表します。

志布志市の健全化判断比率及び資金不足比率

 志布志市の令和5年度決算に基づく健全化判断比率及び資金不足比率は、下表のとおりです。

 健全化判断比率の4指標及び資金不足比率の全てにおいて、早期健全化基準及び経営健全化基準を下回っております。

 しかし、全ての基準を下回ったからといって志布志市の財政状況が厳しいことに変わりはなく、これからも行財政改革を推進し、健全な財政運営を図っていく必要があります。

志布志市健全化判断比率

(単位:%)

健全化判断比率

令和

5年度

令和

4年度

令和

3年度

増減

早期

健全化

基準

財政

再生

基準

実質赤字比率

(△6.85%)

(△7.93%)

(△5.97%)

(1.08%)

13.14% 20.00%

連結実質

赤字比率

(△22.45%)

(△24.84%)

(△21.85%)

(2.39%)

18.14% 30.00%
実質公債費比率 10.8% 10.1% 10.1% 0.7% 25.0% 35.0%
将来負担比率

(△84.3%)

(△50.6%)

(△13.6%)

-33.7% 350.0%  

※実質赤字比率、連結実質赤字比率及び将来負担比率は、黒字となり該当しないので「-」で表示しています。また、参考に黒字の比率を「△」で下段に括弧書きで表示しています。

※将来負担比率が改善した主な要因は、将来負担額のうち、主に一般会計に係る地方債現在高が738,884千円減少し、一方、充当可能財源等のうち、ふるさと志基金、財政調整基金等の基金額が2,389,491千円増加したことによるものです。

志布志市の資金不足比率

(単位:%)

資金不足比率

(公営企業ごと)

令和

5年度

令和

4年度

令和

3年度

経営健全化

基準

水道事業会計

20.0%

農業集落排水事業会計(下水道管理特別会計)

公共下水道事業特別会計

廃止

国民宿舎特別会計

工業団地整備事業特別会計


 ※資金不足比率は、黒字のため該当しないので「―」で表示しています。

 ※令和5年度から下水道管理特別会計は農業集落排水事業会計へ移行し、公共下水道事業特別会計は廃止となっています。

詳細については、添付ファイルでご確認ください。

ダウンロード

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

AIチャットボットに質問する
閉じる