ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 本庁・志布志支所 > 健康長寿課 > 令和7年度歯周疾患検診のお知らせ

本文

令和7年度歯周疾患検診のお知らせ

3 すべての人に健康と福祉を
ページID:0022939 更新日:2025年4月21日更新 印刷ページ表示

新たに20歳と30歳の方の歯周病検診を始めます

 志布志市では、40歳、50歳、60歳、70歳に節目歯周病検診を実施しています。今年度から新たに20歳と30歳の方も対象となりました。
 歯を失う80パーセント以上の原因は、歯周病やむし歯によるものです。
 歯周病は初期の段階では自覚症状が少ない病気です。20歳、30歳の若年層でも歯周病になっている可能性があります。
 また、歯周病菌は口の中だけにとどまらず、心疾患や糖尿病などの生活習慣病にも影響があると言われています。
 歯周病の早期発見や予防、早期治療を始めるには、かかりつけ歯科での定期検診が効果的です。
 生涯、自分の歯で、よく噛み、おいしく食べるためにも、今年度対象となる方は、この機会に歯科医院で歯周病検診を受けましょう。

対象者

今年度 20歳、30歳、40歳、50歳、60歳、70歳に到達する方
※対象者には受診券(ハガキ)を送付します。
※総義歯の方も嚙み合わせ、粘膜の確認等を行いますので是非受診してください。
※なお、対象者で転入等により受診券が届いていない方はご連絡ください。
       健康長寿課 健康増進グループ  Tel:099-472-1111【内線258】
 
年齢 生年月日
20歳 平成17年4月2日から平成18年4月1日生まれ
30歳 平成7年4月2日から平成8年4月1日生まれ
40歳 昭和60年4月2日から昭和61年4月1日生まれ
50歳 昭和50年4月2日から昭和51年4月1日生まれ
60歳 昭和40年4月2日から昭和41年4月1日生まれ
70歳 昭和30年4月2日から昭和31年4月1日生まれ

 

 

受診場所

志布志市内の歯科医療機関
名称 所在地 電話番号

中原歯科医院<外部リンク>

松山町新橋230番地

099-487-3210

西国領歯科医院<外部リンク>

志布志町志布志三丁目5番30号

099-472-0118

坂元歯科医院

志布志町志布志一丁目2番11号

099-472-0105

たんぽぽオーラルケアクリニック<外部リンク>

志布志町志布志967番地1

099-472-1500

ささき歯科・小児歯科<外部リンク>

志布志町志布志三丁目17番31号

099-472-7730

なかしま歯科クリニック<外部リンク>

志布志町志布志610-11

099-472-3766

春日歯科医院<外部リンク>

​志布志町志布志二丁目1番27号

​099-472-0309

かすが歯科<外部リンク>

有明町蓬原19番地5

099-477-0888

すなお歯科<外部リンク>

有明町野神3409番地3

099-471-5252

さめしま歯科<外部リンク>

有明町野井倉8304番地27

099-477-1540

飯山歯科医院<外部リンク>

有明町野井倉7724番地

099-477-0809

受診方法

歯科医療機関に必ず事前に電話等で予約をし、診察前に受診券(ハガキ)を提出してください。

費用

検診のみ1回限り無料
※治療が必要な場合、治療開始は後日になり、治療費は自己負担になります。

受診期間

ハガキ到着から令和8年2月28日まで

検診内容

1.歯科検診
 歯列・かみ合わせ・顎関節・口腔粘膜等の確認
 現在歯・欠損歯・歯周組織の状況
 口腔清掃の状態
2.保健指導・相談等

歯周疾患セルフチェック

次のような症状があったら、歯周病の可能性があります。早めの歯科受診をお勧めします。

□ 口の中がネバネバする

□ 歯みがきの時に歯ぐきから出血する

□ 歯ぐきに赤みがある

□ 歯石がついている

□ 歯が冷たいものでしみる

□ 歯と歯の間が空いてきた

□ 食べ物が挟まりやすくなってきた

□ 歯がグラグラする

□ 口臭がする

AIチャットボットに質問する
閉じる