本文
令和7年度がん検診について
がん検診の目的は、がんを早期発見し、適切な治療を行うことでがんによる死亡を減らすことです。
症状のない方が検診の対象となります。
がん検診の最大のメリットは、がんを早く見つけられることです。
デメリットとしては、がんが100%見つかるわけではないことや不要な検査や治療を招くことがあることなどがあります。
1 志布志市で実施しているがん検診
【集団検診】志布志市が実施する会場で受診する方法
検診種目 |
対象者 (令和8年4月1日時点の年齢) |
検査内容 |
料金 |
申し込み 方法 |
|
---|---|---|---|---|---|
国保 | 社保 | ||||
胃がん検診 |
30歳以上 |
エックス線検査 (バリウム) |
無料 |
1,000円 (70歳以上無料) |
窓口、電話 希望調査票 インターネット申込 |
大腸がん検診 |
30歳以上 |
便潜血検査 |
無料 |
300円 (70歳以上無料) |
窓口、電話 希望調査票 インターネット申込 |
腹部超音波検査 |
30歳以上 |
腹部超音波検査 |
1,500円 (70歳以上無料) |
窓口、電話 希望調査票 インターネット申込 |
|
前立腺がん検診 |
40歳以上 |
血液検査 |
1,000円 (70歳以上無料) |
健(検)診会場 |
|
肝炎ウイルス検診 |
40歳以上で過去に1度も検査を受けたことのない方 |
血液検査 |
無料 |
申し込み 不要
40歳の節目 に郵送 |
|
子宮がん検診 【予約制】 |
20歳以上の女性 |
細胞診 |
無料 |
700円 (70歳以上無料) |
窓口、電話 希望調査票 インターネット申込 |
乳がん検診 【予約制】 |
40歳~79歳で前年度未受診の女性 |
マンモグラフィ ※1 |
無料 |
1,500円 (40~49歳) 1,000円 (50~79歳) (70歳以上無料) |
窓口、電話 希望調査票 インターネット申込 |
骨粗しょう症検診 【予約制】 |
30歳~70歳の 5歳刻みの女性 ※2 |
超音波をあて 骨密度測定 |
対象年齢の方:無料 対象年齢以外の方:1,000円 |
対象年齢の方:400円 対象年齢以外の方:1,000円 |
窓口、電話 希望調査票 インターネット申込 |
肺がん検診 (胸部レントゲン検診) |
40歳以上 |
エックス線検査 |
100円 (70歳以上無料) |
申し込み 不要 |
※1 40代の方はマンモグラフィ2方向、50~79歳の方はマンモグラフィ1方向
※2 対象者年齢外であっても希望すれば受診は可能。ただし、自己負担額が変わります。
【個別検診】ご自身で医療機関へ予約し受診する方法
検診種目 |
対象者(年度の年齢) |
検査内容 |
料金 |
申し込み方法 |
---|---|---|---|---|
子宮がん検診 |
20歳~59歳の女性 |
細胞診 |
1,500円 |
窓口、電話 希望調査票 インターネット申込 |
乳がん検診 |
40歳~59歳の女性 |
マンモグラフィ |
3,000円 |
窓口、電話 希望調査票 インターネット申込 |
2 受診までの流れ
【集団検診】
- 検診をお申込みいただいた方へは日時を指定し、受診票等の必要書類を送付します。
- 必要書類(受診票、健康保険証等)をお持ちの上、会場へお越しください。
※ 指定日に都合が悪い場合は、日時を変更することもできます。
※ 検診のお申込みがお済でない方は、申込を受け付けています。健康長寿課にお問い合わせください。
※ 申請により生活保護世帯に属する方及び市町村税非課税世帯に属する方の自己負担が減免されます。運転免許証又はマイナンバーカードをご持参ください。
【個別検診】
健康長寿課から個別受診券が届きましたら、市が委託する医療機関に予約し、受診券またはクーポン券を持参し受診してください。クーポン券対象者は無料で受診できます。
- 子宮がん検診:申込者へ受診券を送付いたします。
- 乳がん検診 :申込者へ受診券を送付いたします。
※クーポン券対象者(令和8年4月1日時点の年齢)
- 子宮がん検診:21歳、26歳、31歳、36歳、41歳
- 乳がん検診 :41歳
3 検診日程について
- 胃がん検診・大腸がん検診・腹部超音波検診・前立腺がん検診・肝炎ウイルス検査は、以下の日程で行います。
※ 特定健診も同時に受診することができます。詳しくは健康長寿課にお問合せください。
- 肺がん検診(胸部レントゲン検診)は、地区を巡回し、10月中旬から11月中旬に実施する予定です。
- 女性がん検診は9月に集団検診を実施する予定です。