ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 本庁 > 財務課 > 【建設工事】令和7年度志布志市入札等参加資格審査申請の受付について【追加】

本文

【建設工事】令和7年度志布志市入札等参加資格審査申請の受付について【追加】

ページID:0027504 更新日:2024年12月6日更新 印刷ページ表示

 志布志市建設工事入札参加資格審査及び指名競争入札参加者等の指名基準等に関する要綱(平成18年志布志市告示第18号)に基づき、令和7年度志布志市入札等参加資格審査申請を下記のとおり受け付けます。今回対象となるのは、新規に資格審査を申請する工事業者又は令和6・7年度入札等参加資格を認められている建設工事の種類以外の建設工事の種類について、新規に資格審査を申請する工事業者です。​
 申請方法は、原則【オンライン申請】となります。オンラインで申請できる環境にない事業者のみ郵送で提出してください。なお、1事業所につき、委任できる事業所は1か所のみとなりますので、併せてご注意ください。

提出要領はこちら→ 【建設工事】令和7年度志布志市入札等参加資格審査申請提出要領 (PDFファイル/130KB)
よくある質問はこちら→ よくある質問 (PDFファイル/157KB)

1 受付期間

(1)【市内及び準市内業者】【市外業者】​
    令和7年2月1日(土曜日)から令和7年2月28日(金曜日)まで
 ※【オンライン申請】は受付最終日の17時までとなります。
 ※【郵送】は受付最終日の17時必着となります。ご注意ください。

2 有効期間

 令和7年4月1日から令和8年3月31日まで(1年間)​

3 提出方法及び提出先

(1)オンライン申請 【原則、全ての事業者】
 
※次の外部リンクに進み、必要箇所の入力と、必要書類を添付して送信してください。
 
 【(市内)建設工事】又は【(準市内)建設工事】専用
    → こちらをクリックしてください。<外部リンク> 

 ※受付開始までは、上記リンクにアクセスしても表示されません。
  オンライン申請フォームにアクセスした際のイメージはこちら→ 申請フォームイメージ(市内・準市内建設工事) (PDFファイル/11.41MB)

 【(市外)建設工事】専用
    → こちらをクリックしてください。<外部リンク> 

 ※受付開始までは、上記リンクにアクセスしても表示されません。
  オンライン申請フォームにアクセスした際のイメージはこちら→ 申請フォームイメージ(市外建設工事) (PDFファイル/10.4MB)

 

 【データ追加送付】専用
    → こちらをクリックしてください。<外部リンク>

 ​※オンライン申請したあとで、データを追加で送付する際はこちらを利用してください。(不備データの修正後の送付、データ容量オーバーによる別途送付等) 
 ※受付開始までは、上記リンクにアクセスしても表示されません。

 

(2)郵送 【オンライン申請が不可能な方のみ】
 ※必ず配達が確認できる簡易書留、宅配便等で提出してください。
 ※従前の申請のように、紙ファイルに綴って提出する必要はありません。

 

提出先
 〒899-7192 鹿児島県志布志市志布志町志布志二丁目1番1号 志布志市役所財務課財務グループ
【問合せ先】志布志市役所財務課財務グループ 電話 099-472-1111(内線424)
 ※松山支所・有明支所では受付できません。
 ※提出書類を直接持参されることはご遠慮ください。

4 申請者の資格

 入札参加資格は、次のいずれにも該当することを条件とします。

(1)建設業法(昭和24年法津第100号)第2条第3項に規定する建設業者であること。
(2)地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4第1項に該当しない者であること。
(3)志布志市が行う契約からの暴力団排除措置に関する規程(令和元年志布志市訓令第4号)第3条に該当しない者であること。
(4)資格審査を申請する日の直前の営業年度終了日(以下「審査基準日」という。)を基準日とする建設業法第27条の23第1項に規定する経営事項審査(以下、「経営事項審査」という。)を受けた者であること。
(5)資格審査を申請する建設工事について審査基準日から直前2年間に工事実績を有する者であること。
(6)次のいずれにも該当しない事業主であること。
  ア 健康保険法(大正11年法律第70号)第3条第3項に規定する適用事業所の事業主であって、同法第48条の規定による被保険者の資格の取得に関する届出を行っていないもの
  イ 厚生年金保険法(昭和29年法律第115号)第6条第1項に規定する適用事業所の事業主であって、同法第27条の規定による被保険者の資格の取得に関する届出を行っていないもの
  ウ 雇用保険法(昭和49年法律第116号)第5条第1項に規定する適用事業を行う事業主であって、同法第7条の規定による被保険者となったことの届出を行っていないもの

​5 業者区分

(1)市内業者=志布志市内に本社、本店等の事務所を有する者で、「6」の市内業者の取扱基準を満たすもの
(2)準市内業者=志布志市との取引に係る権限が委任されている支店、営業所等委任先を市内に有する者で、「7」の準市内業者の取扱基準を満たすもの
(3)市外業者=(1)及び(2)以外の法人

 ※準市内業者については、新規での格付は行いません。ただし、現在、志布志市の入札参加資格の格付区分名簿に登載されている支店、営業所等については、基準を満たす場合に限り、引き続き格付を行います。

6 市内業者の取扱基準

 志布志市内に主たる営業所を有する建設業者の基準として、次の事項を全て満たしていることを条件とします。

(1)志布志市において次のとおり事業所の登録がされていること。
  ア 法人の場合、令和6年度において、法人市民税が課税されていること。
  イ 法人以外の場合、市内事業所での経営規模評価等を申請し通知を受けていること。
  ウ 志布志市住民税の特別徴収事業所であること。
(2)現に事業所の形態を有し、事業所の名称(看板・表札)が表示されていること。
(3)事業所内において電話・机・事務機器・什器備品等を備えていること。
(4)正規職員を配置していること。
(5)常勤技術職員(パートタイマー、臨時雇用を除く。)を配置していること。

7 準市内業者の取扱基準

 志布志市との取引に係る権限が委任されている支店、営業所等(契約相手方)を市内に有する建設業者の基準として、次の事項を全て満たしていることを条件とします。

(1)志布志市内に住所を有する正規職員を3人以上配置していること。
(2)常勤技術職員(パートタイマー、臨時雇用を除く。)を配置していること。

8 新規市内業者の「格付」取扱基準

 志布志市内に主たる営業所を有する建設業者のうち、新たに市内建設業者として登録を申請する業者の「格付」基準として市内業者の取扱基準に加え、次の事項を全て満たしていることを条件とします。

(1)令和5・6年度又は令和7・8年度鹿児島県建設工事入札参加資格格付を有していること。
(2)志布志市内に住所を有する正規職員を2人以上雇用していること。

  ※市で格付を行う工種に限ります。

9 令和7年度志布志市建設工事等入札参加資格格付のAランク業者取扱基準

 「格付」の【土木一式工事】、【建築一式工事】及び【舗装工事】において、それぞれAランクに格付する業者の基準として、志布志市内に住所を有する正規職員を3人以上雇用していることを条件とします。

10 提出書類様式

(1)オンライン申請者向け様式
 ※オンライン申請の場合、【様式1】(共通様式)参加資格審査申請書の添付は不要です。
 ※​オンライン申請の場合、​添付するデータ形式は問いません。

 【様式2】競争参加資格希望業種表 (Excelファイル/26KB)

 【様式5】 誓約書・自己及び自社の役員等の名簿 (Excelファイル/18KB)

 【様式7】事業所に関する誓約書 (Excelファイル/15KB)

 【様式10】市内業者に準じた取扱申請書 ※準市内のみ (Excelファイル/14KB)

 【様式11】市税等納付、申告状況及び事務所実態調査等に関する同意書 ※市内、準市内のみ (Excelファイル/13KB)

 【様式12】委任状 ※該当者のみ (Excelファイル/12KB)

 【様式13】使用印鑑届 ※該当者のみ (Excelファイル/13KB)

 【参考様式1】労災保険申立書 ※該当者のみ (Excelファイル/12KB)

 【参考様式2】建退共申立書 ※該当者のみ (Excelファイル/12KB)

 

(2) 郵送申請者向け様式​

 【市内業者用】申請様式・提出書類(建設工事) (Excelファイル/142KB)

 【準市内業者用】申請様式・提出書類(建設工事) (Excelファイル/149KB) 

 【市外業者用】申請様式・提出書類(建設工事) (Excelファイル/136KB)

11 経常建設共同企業体による競争入札参加資格審査申請

 志布志市建設共同企業体入札参加資格等取扱要綱(令和元年志布志市告示第8号)に基づき、経常建設共同企業体による競争入札参加資格審査申請を行う場合は、別途「経常建設共同企業体による競争入札参加資格審査申請書」の提出が必要となりますのでご注意ください。

 

12 資格審査の結果について

(1)【オンライン申請の場合】
 オンライン申請の場合、登録申請後、入力された通知用のメールアドレス宛に「送信完了」の自動配信メールが届きます。メール本文にあるURLから申請状況を随時確認することが可能で、審査後の登録完了の通知もこちらで行いますので、郵送による結果通知は行いません。(郵便ハガキ又は返信用封筒は不要です。)
 ※登録完了までに、日数を要する場合がありますので御了承ください。

 オンライン申請の申請結果確認方法はこちら→ オンライン申請 申請結果確認方法

 

(2)【郵送申請の場合】
 審査後に結果を郵送で通知します。返信できるハガキ又は封筒を必ず提出してください。

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

AIチャットボットに質問する
閉じる