ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 教育委員会 > 教育委員会 生涯学習課 > 令和7年度子ども会助成金・ふるさと美化活動について

本文

令和7年度子ども会助成金・ふるさと美化活動について

ページID:0031011 更新日:2025年7月7日更新 印刷ページ表示

子ども会助成金について

 志布志市子ども会育成連絡協議会では、活発な子ども会の活動促進を図ることを目的とし、活動を行うために必要な費用について助成を行っています。ぜひご活用ください。 

水遊び クリスマス会

【活動対象期間】
 2月28日までに実施される活動

【承認条件】
 ⑴ 志布志市子ども会育成連絡協議会に加入をしていること。
 ⑵ 全国子ども会安全共済会に加入をしていること。
 ⑶ 単位子ども会が充実した活動を行うために助成するものであって、
   費用の最低1割は自己資金(その他活動資金)があること。
 ⑷ 活動の実施後1ヶ月以内に、報告書を提出すること。
   ※提出がされないとき、助成の対象とならない場合もある。
 ⑸ 承認された単位子ども会の中から依頼があったとき、広報等発行物への掲載や子ども
   会大会等で発表を行うこと。

【助成金】
 1つの活動につき上限1万円。
 ただし、年間申請は、1団体1回までとする。

【申請方法】                                                                            活動の実施前に、まずは助成金の申請について市にご連絡ください。内容を確認した上で、申請書をお渡しします。※事前申請となっていますので、必ず活動の実施前の申請が必要です。                                                                      

【助成金要項・申請の流れ】

助成金要項・流れ (PDFファイル/242KB)

 

 

ふるさと美化活動について

 志布志市子ども会育成連絡協議会では、ふるさと美化活動について、子ども会会員の参加人数に応じて、活動費をお支払いしています。
 つきましては、下記のとおり御報告くださいますよう、よろしくお願いします。

 美化活動1 美化活動2

【実施期間】
 夏休みから冬休みの期間

【活動費支払】
 【条件】
 ⑴ 単位子ども会負担金250円を支払っていること。
 ⑵ 安全共済会の加入者であること。
 ⑶ 所属している子ども会での活動(他参加の場合支払不可)

 【支払】
   子ども会会員1人あたり200円を支払う。
 (条件⑴、⑵に該当する指導者・育成者の方も支払い対象となります)

 ただし、お支払いは1人1回までとする。

【提出物】
 下記報告書(参加者数、参加者氏名、活動写真)の提出をお願いいたします。
 ※活動写真は、「活動写真や集合写真を必ず1枚以上添付する」

【提出・報告期限】
 令和8年1月9日(金曜日)まで

【要項・報告書】

ふるさと美化活動実施要項 (PDFファイル/95KB)

ふるさと美化活動実施報告書 (Wordファイル/28KB)

 

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

AIチャットボットに質問する
閉じる