ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 土地・建築・交通 > 土地 > 用途地域の内容、種類等を説明します

本文

用途地域の内容、種類等を説明します

11 住み続けられるまちづくりを
ページID:0001632 更新日:2022年4月1日更新 印刷ページ表示

 都市では、住居・商業・工業などそれぞれの土地利用にあった環境を作ることで、効率的な活動を行うことができます。

 都市計画では、土地利用をいくつかの種類に区分し、用途地域として定めています。

 用途地域では、建築物の用途の制限とあわせて、建ぺい率や容積率などの建築物の建て方のルールが定められています。これによって、土地利用に応じた生活環境の確保が図られるようになっています。

用途地域の種類

 志布志都市計画区域は、第二種低層住居専用地域、第二種中高層住居専用地域、準住居地域、田園住宅地域、工業専用地域を定めている地域はありません。
 また、大隅(松山)都市計画区域は、用途地域を定めていません。

第一種低層住居専用地域
 
低層住宅の良好な住居の環境を保護する地域​
第二種低層住宅専用地域
 
主に低層住宅の良好な住居の環境を保護する地域​
第一種中高層住居専用地域
 
中高層住宅の良好な住居の環境を保護する地域​
第二種中高層住居専用地域
 主に中高層住宅の良好な住居の環境を保護する地域​
第一種住居地域
 住居の環境を保護するための地域
第二種住居地域
​ 
主に住居の環境を保護するための地域​
準住居地域
 道路の沿道において、自動車関連施設などの立地と、これと調和した住居の環境を保護するための地域です。
田園住宅地域
 農業と調和した低層住宅の環境を守るための地域です。
近隣商業地域
 
まわりの住民が日用品の買物などをするための地域です。住宅や店舗のほかに小規模の工場も建てられます。​
商業地域
 銀行、映画館、飲食店、百貨店などが集まる地域です。住宅や小規模の工場も建てられます。
準工業地域
 
主に軽工業の工場やサービス施設等が立地する地域です。危険性、環境悪化が大きい工場のほかは、ほとんど建てられます。​
工業地域
 
どんな工場でも建てられる地域です。住宅やお店は建てられますが、学校、病院、ホテルなどは建てられません。​
工業専用地域
 
工場のための地域です。どんな工場でも建てられますが、住宅、お店、学校、病院、ホテルなどは建てられません。​

志布志市の用途地域

志布志市の用途地域
種類 容積率(%) 建ぺい率(%)
第一種低層住居専用地域 80 50
第一種中高層住居専用地域 200 60
第一種住居地域 200 60
第二種住居地域 200 60
近隣商業地域 200 80
商業地域 400 80
準工業地域 200 60
工業地域 200 60
白地(用途地域指定なし) 400 70

  志布志都市計画区域および大隅都市計画区域の一部(松山)には、防火地域、準防火地域、高度地区などの制限はありません。

志布志市都市計画総括図を表す画像です

ダウンロード

 志布志市都市計画総括図 (PDFファイル/3.97MB)

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

AIチャットボットに質問する
閉じる