本文
令和7年度「かごしま森林(もり)の学校」受講生募集
受講生を募集しています
森林は、木材を供給するだけでなく、国土を守り、澄んだ空気や清らかな水を生み出すとともに、多様な生物を育むなど、私たちの生活と深く関わり合い、限りない恩恵をもたらしています。また、近年、地球温暖化の影響とされる異常気象が多発する中で、地球温暖化防止に貢献する森林の役割が益々注目されています。このような森林の働きを持続的に発揮させていくためには、県民一人ひとりが森林の大切さをよく認識し、積極的に森林づくりに関わっていくことが必要であり、その指導者やリーダー役となる人材の育成が期待されています。
このことから、ボランティア活動志向が高く、指導力のある人材を養成するため、公益財団法人かごしまみどりの基金では「かごしま森林(もり)の学校」を開催します。
このことから、ボランティア活動志向が高く、指導力のある人材を養成するため、公益財団法人かごしまみどりの基金では「かごしま森林(もり)の学校」を開催します。
公益財団法人かごしまみどりの基金募集ページ<外部リンク>