ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 環境・リサイクル > 「学ぶ環境体験学習塾」の開催について

本文

「学ぶ環境体験学習塾」の開催について

12 つくる責任 つかう責任13 気候変動に具体的な対策を
更新日:2025年7月18日更新 印刷ページ表示

「学ぶ環境体験学習塾」を開催します

 将来を担っていく子どもたちやその保護者の方々に環境問題への関心をもっていただくために、県主催で「学ぶ環境体験学習塾」を開催します。
 本学習塾では、地球温暖化やデコ活アクションなどについて学んだり、ソーラー電池と使用済ペットボトルを用いたエコライト作りを体験したりすることができます。
 様々な活動を通じて、私たちの暮らす地球環境のことを学んでみませんか?
 皆様のご参加をお待ちしております。

開催情報

日時 令和7年8月24日(日曜日) 10時30分~12時00分
    ※受付は10時より開始します

会場 有明地区公民館 大会議室(志布志市役所有明庁舎横)
   志布志市有明町野井倉1761

定員 20名(小・中学生)
    ※保護者は除きます(先着順)

持ってくるもの ・ペットボトル(500ml、くびれやねじれのないもの)※参加者1名につき1個
        ・筆記用具

備考 ○作品を持ち帰る袋の持参をお願いします。
   ○小学校1~2年生は保護者同伴でお願いします。
   ○ペットボトルの形についてはこちらをご覧ください。

申込方法、締切

申込 下部の添付ファイルをダウンロードし、必要事項を記入して
   郵送・Faxまたはメールでご提出ください。

締切 8月8日(金曜日)
   ※定員になった場合、その時点で締切とさせていただきます。
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

AIチャットボットに質問する
閉じる