本文
令和6年度、企業版ふるさと納税活用事業(まち・ひと・しごと創生寄附活用事業)に対し、寄附をいただいた企業を御紹介します。
※公表可とする企業様のみ記載しております。
【寄附企業 一覧】
東京都港区
代表取締役 井上 浩士
令和6年5月20日、アジアバンクホールディングス株式会社から、企業版ふるさと納税を通じた物品寄附があり、感謝状を贈呈しました。
今回の寄附については、本市が企業版ふるさと納税のメニューとして設定しております「地域防災力強化プロジェクト」に対してご寄付をいただいたものです。今回の寄附につきましては、志布志市への発電所新設によるつながりと、再生可能エネルギーを通じた地域貢献をしていきたいというアジアバンクホールディングス株式会社様の思いにより寄附が実現されました。
アジアバンクホールディングス株式会社へ、企業版ふるさと納税に係る感謝状を贈呈しました
アジアバンクホールディングス株式会社様、ご支援ありがとうございました。
福岡県福岡市 (※寄附当時)
代表取締役 堀田 真吾
第2期志布志市まち・ひと・しごと創生総合戦略(改訂版)
・基本目標3 「結婚・出産・子育て・教育の希望をかなえる」
結婚や出産に対するサポートを行い包括的で切れ目のない子育て支援策を講じるとともに、子育て世代の働く場など、社会全体で少子化対策に取り組む機運を醸成することや本市における教育の場を整え、子どもたちが健やかに育つ地域社会の形成を目指す事業です。
500,000円
株式会社霧島湧水様、ご支援ありがとうございました。
宮崎県東諸県郡
代表取締役 日高 信幸 ※「高」は、”はしご高”
第2期志布志市まち・ひと・しごと創生総合戦略(改訂版)
・基本目標3 「結婚・出産・子育て・教育の希望をかなえる」
結婚や出産に対するサポートを行い包括的で切れ目のない子育て支援策を講じるとともに、子育て世代の働く場など、社会全体で少子化対策に取り組む機運を醸成することや本市における教育の場を整え、子どもたちが健やかに育つ地域社会の形成を目指す事業です。
100,000円
株式会社日光製作所様、ご支援ありがとうございました。
東京都千代田区
代表取締役社長 渡辺 圭祐
11,000,000円
東京都港区
代表取締役 八田 新大
20代・30代に特化したハイクラス転職サイト「タレントスクエア<外部リンク>」の運営
・「新規就農総合支援プロジェクト」事業
1次産業における生産者の高齢化や担い手不足に対応し、従事者を安定的に確保するため、都市住民へのアプローチも含め、新規就農者や農業後継者を総合的に支援する事業です。
100,000円
タレントスクエア株式会社様、ご支援ありがとうございました。
鹿児島県鹿児島市
代表取締役 堂園 知宏
第2期志布志市まち・ひと・しごと創生総合戦略(改訂版)
・基本目標1 「稼ぐ志布志をつくるとともに、安心して働けるようにする」
地元で働く意識を醸成させることにより、若者の市外への流出を防ぐため、高校生をはじめとする若年層へ向けて地元企業の雇用情報を発信するなど、地元回帰希望を叶える取組を推進します。
女性、高齢者、障がい者、就職氷河期世代の方々など、誰もが活躍できる「全員参加の社会」を実現するため、就業促進や雇用の場の確保、就労支援の推進、地域活動参画の推進などに取り組みます。
1,000,000円
株式会社コンテック様、ご支援ありがとうございました。
鹿児島市七ツ島1丁目79番
代表取締役 杉木 保隆
第2期志布志市まち・ひと・しごと創生総合戦略(改訂版)
・基本目標4 「魅力的で、安心して暮らせるまちをつくる」
都市機能や日常生活サービス機能、集落生活圏の維持・確保を目指すとともに、併せて広域での連携なども推進し、本市ならではの観光地づくりや環境にやさしいまちづくりに取り組み、かつ、地域の防災力を高め、未来の世代へ引き継いでいけるまちの形成を目指す事業です。
100,000円
鹿児島荷役海陸運輸株式会社様、ご支援ありがとうございました。
宮崎県都城市
代表取締役 牧田 信良
第2期志布志市まち・ひと・しごと創生総合戦略(改訂版)
・基本目標1 「稼ぐ志布志をつくるとともに、安心して働けるようにする」
地元で働く意識を醸成させることにより、若者の市外への流出を防ぐため、高校生をはじめとする若年層へ向けて地元企業の雇用情報を発信するなど、地元回帰希望を叶える取組を推進します。
女性、高齢者、障がい者、就職氷河期世代の方々など、誰もが活躍できる「全員参加の社会」を実現するため、就業促進や雇用の場の確保、就労支援の推進、地域活動参画の推進などに取り組みます。
1,000,000円
株式会社マキタ運輸様、ご支援ありがとうございました。
宮崎県都城市
代表取締役 外山 正志
第2期志布志市まち・ひと・しごと創生総合戦略(改訂版)
・基本目標1 「稼ぐ志布志をつくるとともに、安心して働けるようにする」
地元で働く意識を醸成させることにより、若者の市外への流出を防ぐため、高校生をはじめとする若年層へ向けて地元企業の雇用情報を発信するなど、地元回帰希望を叶える取組を推進します。
女性、高齢者、障がい者、就職氷河期世代の方々など、誰もが活躍できる「全員参加の社会」を実現するため、就業促進や雇用の場の確保、就労支援の推進、地域活動参画の推進などに取り組みます。
1,500,000円
外山木材株式会社様、ご支援ありがとうございました。
岡山県倉敷市
代表取締役社長 西川 源徳
第2期志布志市まち・ひと・しごと創生総合戦略(改訂版)
結婚や出産に対するサポートを行い包括的で切れ目のない子育て支援策を講じるとともに、子育て世代の働く場など、社会全体で少子化対策に取り組む機運を醸成することや本市における教育の場を整え、子どもたちが健やかに育つ地域社会の形成を目指す事業です。
500,000円
株式会社協同様、ご支援ありがとうございました。
北海道札幌市北区
代表取締役会長 田尾 延幸
第2期志布志市まち・ひと・しごと創生総合戦略(改訂版)
都市機能や日常生活サービス機能、集落生活圏の維持・確保を目指すとともに、併せて広域での連携なども推進し、本市ならではの観光地づくりや環境にやさしいまちづくりに取り組み、かつ、地域の防災力を高め、未来の世代へ引き継いでいけるまちの形成を目指す事業です。
株式会社ムトウ様、ご支援ありがとうございました。
鹿児島県鹿屋市
代表取締役 山下 伸也
第2期志布志市まち・ひと・しごと創生総合戦略(改訂版)
地元で働く意識を醸成させることにより、若者の市外への流出を防ぐため、高校生をはじめとする若年層へ向けて地元企業の雇用情報を発信するなど、地元回帰希望を叶える取組を推進します。 女性、高齢者、障がい者、就職氷河期世代の方々など、誰もが活躍できる「全員参加の社会」を実現するため、就業促進や雇用の場の確保、就労支援の推進、地域活動参画の推進などに取り組みます。
本市への移住を促進することや、地元に誇りを持つ人材の育成を推進することで本市へのひとの定着を目指します。加えて、市外にありながらも本市と多様な形で関わる関係人口や企業とのつながりを深め、まちづくりの力にしていく取組を展開します。
500,000円
株式会社南九様、ご支援ありがとうございました。
東京都中央区
代表取締役 米本 光毅
「観光パワーアッププロジェクト(ダグリ岬公園周辺整備基本計画の整備促進)」について
第2次志布志市観光振興計画においても重要コンテンツとなっている「ダグリ岬」公園主変を整備し、観光拠点として活用します。ダグリ岬周辺の観光施設を整備することで、観光客の誘客に寄与し、本市の観光のシンボルとすることで、誘客増、認知度向上を図ります。
グローバルプラスサービス株式会社様、ご支援ありがとうございました。
東京都中央区
代表取締役 山田 昌敬
「地域防災力強化プロジェクト」について
地域経済活性化の基盤となる人々が安心して住み続けられるまちづくりのため、地域社会に密着した存在である消防団や自主防災組織等の充実、強化を図ります。 併せて、防災に係る情報発信の強化に取り組むほか、国土強靭化や防災をはじめとする安全・安心に向けた取組を推進します。 大切に活用させていただきます。誠にありがとうございました。
クリエイティブクリーン株式会社様、ご支援ありがとうございました。